ロードバイクのんびり日記

2014年2月からロードバイクに乗り始めたヒヨッコです。大阪北摂周辺からゆるゆると活動範囲を広げていきます。

琵琶湖まで宇治川をとおって(後編)

前編からの続きです。


ふたたび、宇治川

伏見から観月橋まで走って、宇治川沿いの府道241号線に。
見た目によらず、そこそこ交通量がありましたが、この道は走りやすかったです。

そのまま南下していくと、宇治市街地へ。
かの有名な平等院の近辺です。

平等院鳳凰堂を見たい気持ちもありましたが(見たことあり)、
時間が押しているので、平等院をぐるっと避ける感じで府道3号線を走ります。

しばらくすると、山道っぽくなっていきます。
ずっと府道3号線です。

おだやかな宇治川の流れを横目で見ながら走れるので
ダンプが通るとはいえ、いい感じで走れました。斜度もきつくありません。

夏ごろ来ると涼しそうでいいかもしれません。

途中で天ヶ瀬ダムが見えてきました。
写真取るために休憩。

f:id:hideoku:20150219134856j:plain

延々と宇治川、いつの間にか瀬田川

横目で宇治川で景色はよろしいのですが、
延々と続きます。

滋賀県に入るくらいで瀬田川に名前が変わるのですが、
名前が変わっても景色は変わらず。

川の東側を走ってたら、途中で橋を渡って西側にチェンジ。
左右逆転しただけで、変わり映えなし。

なんだか途中からテンションがダウンしてきました。
・・・寒いのです。

どんどん風が冷たく感じるようになり、
体も動かなくなってきました。悪い傾向です。

府道3号線から県道422号線に変わるあたり(ちょうど琵琶湖の真南)では
もう帰りたいモードに。

瀬田の唐橋でリタイヤ

時間的にも15時前くらいになっていて、
帰宅予定時刻 17:30 にはギリギリな感じです。

17:30 を死守しなくてもいいのですが、
初めての輪行で帰宅ラッシュの電車に乗りたくないというのもあり。

完全に帰りたいモード。

「よし、瀬田の唐橋でゴールにしよう!」

無理はいけないので(正しくは…心が折れたので)
そういうことにしました。

f:id:hideoku:20150219150131j:plain

瀬田の唐橋、きれいな橋でした。
ゴールとして…ふさわしい(笑)

初めての輪行

瀬田の唐橋の近くの JR の駅は石山駅ですが、
ちょっとがんばって大津駅まで走りました。

大津駅は県庁所在地なので、色々とあるだろうと。
おみやげとか買えそうなら買いたいし…


… (-_-;)


大津駅、予想以上になにもなかった。
(とりあえず、なにも買わずじまい)

駅前は広かったので、人通りの少ないところで輪行の袋詰め。

輪行袋に入れる練習は3回くらいしていたので、
それほど戸惑うこともなく10分くらいで完了!!

f:id:hideoku:20150219155511j:plain

輪行袋をさげると、意外と歩きにくかったです。
改札を通るときや階段の昇り降りは気をつけないといけないですね。

邪魔にならないように、電車のいちばん前に。
運転席の後ろに輪行袋をくくりつけました。

f:id:hideoku:20150219160129j:plain

袋をたたむまでが輪行

やっぱり電車は速いですね。

大津駅から茨木駅まですぐでした。
チャリンコと比べると。あと、ラクです。(あたりまえ)

茨木駅を降りて、チャリンコ組み立て。
視線を感じたので、ちょっと手慣れた雰囲気を出しながら組み立て。

輪行袋をたたむのが難しいですね。

箕面輪行しづらい?

茨木駅から国道171号線に出て西に向かうつもりが、
府道129号線(別名エキスポロードというらしい)を走ってしまい、
万博記念公園の外周に。

ここからは庭みたいなもの…だ?
とはいえ、家まではキツイ登りが。帰りはいつも登り。

輪行って、遠くまで行って帰ってくるので
おそらく JR に乗ることが多いはず。

箕面市は JR とは無縁です。
輪行で降りてから、地味に距離があります。どこで降りても。

JR 降りて、阪急やモノレールに乗り換えるのもねえ。お金かかるし。
しょうがないと腹くくるしかないですね。

反省会

・寒さ対策をおこたった
・伏見で寄り道しすぎた
・2時間も寝坊した
・向かい風にも負けない力が必要
琵琶湖大橋を見ることなく、心が折れた
・琵琶湖に次行くときは、小関越えにしよう

あらゆる面で自分の弱さが見えたロングライドでした。
走行距離はちょうど 100km。